髪に白髪がチラホラ見えてくるのはとってもショックですよね。
白髪が生える原因はいろいろありますが(→くわしくはこちら)
髪が黒く美しく生えるためには栄養も大事!
そこで今回は、白髪の予防に必要な栄養素をチェックしていこうと思います。
Contents
白髪予防に必要な栄養素①チロシン
![白髪 予防 栄養素](https://grayhair-lab.com/wp-content/uploads/2019/12/aba70a32a639ec424f37e3f80b27e649_s.jpg)
チロシンはアミノ酸の一種。
この「チロシン」が体の中にある酵素「チロシナーゼ」と反応することで生まれるのが「メラニン色素」なんです。
私たちの髪が黒い色が付いているのは「メラニン色素」のおかげ。
だから、チロシンが無いと髪は黒くならないってことなんですね!
チロシンは脳の中で「ドーパミン」を作るための原料にもなります。不足すると気分が落ち込みやすくなると言われる「ドーパミン」を増やすことで、ストレスに負けない心や体に近づけてくれます。
- アーモンド
- 納豆
- チーズ
- 高野豆腐
- 鶏肉
白髪予防に必要な栄養素②ヨード
![白髪 予防 栄養素](https://grayhair-lab.com/wp-content/uploads/2019/12/0b9a944a0672e350cba305e23d472ad1_s.jpg)
私たちの体の細胞の成長をサポートしてくれる「ヨード」。
髪を黒くする働きを担っている色素細胞(メラノサイト)の働きを活発にしてくれます。
メラノサイトがちゃんと働いてくれることで、メラニン色素が作られて黒い髪が生えるようになるんです。
髪のターンオーバー(新陳代謝)を促すことで髪を健やかに保つことができます。
- わかめ
- こんぶ
- のり
- さば
- かつお
- いわし
白髪予防に必要な栄養素③銅
![白髪 予防 栄養素](https://grayhair-lab.com/wp-content/uploads/2019/12/fb029a1abc154da3fffd7f0f86aba38f_s.jpg)
メラニン色素を作るために必要なのがアミノ酸「チロシン」と酵素「チロシナーゼ」。
この「チロシナーゼ」の働きを活発にさせるために必要なのが「銅」なんです。
体の中で作ることができない成分なので、食事の中で摂っていくことが必要になります。
ハリツヤのある髪にはケラチンを作るためには「亜鉛」や「鉛」がといったミネラルが活躍します。
- アーモンド
- 大豆
- エビ
- カニ
- プルーン
- 穀類
白髪予防に必要な栄養素④たんぱく質
![白髪 予防 栄養素](https://grayhair-lab.com/wp-content/uploads/2019/12/402ae9a562b1f1404e5e55ce8f99ed8f_s.jpg)
たんぱく質は髪の原料にもなる大事な栄養素ですが、特にその中に含まれる「フェニルアラニン」という物質が白髪の予防に重要な働きをしてくれるんです。
「フェニルアラニン」は体の中にある「フェニルアラニン水素化酵素」という物質と反応して「チロシン」になります。
つまり、黒い髪になるために必要なメラニン色素を作るためにかかせない「チロシン」を増やすことができるということ!
フェニルアラニンは心身を健やかで生き生きとした状態に導く「フェニルエチルアミン」というホルモンの材料にもなります。
- 肉類
- ナッツ類
- たまご
- 魚介類
- 納豆
- 豆腐
白髪予防に必要な栄養素⑤ビタミンB6
![白髪 予防 栄養素](https://grayhair-lab.com/wp-content/uploads/2019/12/508821dbd60b1e3f10ac2dba9703abac_s.jpg)
たんぱく質は体内で分解されてアミノ酸になることで、髪にうれしい働きをしてくれます。
この、たんぱく質を分解するという時に必要なのが「ビタミンB6」。
ビタミンB6があることで、頭皮がすこやかになり健康な髪が育ち白髪の予防ができるんです。
黒い髪のために働く「チロシン」の吸収を促してくれるので、白髪の予防に大活躍してくれます。
- にんにく
- 鶏肉
- 青魚
- まぐろ
- ピスタチオ
- バナナ
白髪予防に必要な栄養素⑥ビタミンB12
![白髪 予防 栄養素](https://grayhair-lab.com/wp-content/uploads/2019/12/ab36d47409b20e4c27bcb9ce216756cb_s.jpg)
髪に色を付けるために必要なメラニン色素を作っているのが色素細胞(メラノサイト)。
この色素細胞の働きをサポートしてくれるのが「ビタミンB12」です。
ビタミンB12には睡眠の質を高める働きがあると言われています。良い睡眠は健康な髪が育つために必要な「成長ホルモン」の分泌を促すので、白髪の予防にもつながります。
- 青魚
- 貝類
- のり
- いくら
- 納豆
- レバー
髪に必要な栄養素を摂って白髪予防!
![](https://grayhair-lab.com/wp-content/uploads/2019/12/afc592b0c63ec268558a517cb5d2ca9f_s.jpg)
健康な体やキレイな肌に栄養が大事なのと同じで、健やかでキレイな髪にも栄養が大事!
白髪の予防につながる栄養素を持つ食品を上手に取り入れて
キレイな髪をキープしたいですね!